梅ヶ枝餅の由来

梅ヶ枝餅の由来 Origin

太宰府天満宮みやげの代名詞「梅ヶ枝餅」は
菅原道真公にゆかりの深いお菓子です。

よく、梅ヶ枝餅(梅が枝餅)には“梅”が入っているのだと誤解されがちですが、梅ヶ枝餅には梅は入っておりません。
梅ヶ枝餅(梅が枝餅)という名前の由来となっているのは平安時代に太宰府へ左遷された道真公にまつわる伝説です。

梅ヶ枝餅の包装
梅ヶ枝餅
梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅の
由来とは

平安時代、菅公こと菅原道真は太宰府に左遷され、罪人同様の生活を強いられていました。毎日の食事にも事欠くという暮らしぶりを見かねた近くの老婆(浄明尼)が、梅の枝に粟餅を巻き付けて菅公に差し入れたといわれています。
太宰府天満宮参道の門前町では、この故事にならい“梅ヶ枝餅(梅が枝餅)”が作られるようになり、太宰府といえば“梅ヶ枝餅(梅が枝餅)”と言われるほどの名物土産となりました。